ロレックスを購入することすら考えたことのない20年以上前だったかなあ?友人に誘われた渋谷パルコの催事で時計中古市を見に行ってきた。友人は岐阜の時計専門店ムーンフェイズで購入した経緯もありスタッフさんに会う目的と手頃なロレックスを探しだったようだが私の場合ふらりと立ち寄っただけなのでロレックスのイメージといえば金無垢のデイトジャストしか思い浮かばず正直サブマリーナ、デイトナと言われてもカタカナにしか聞こえなかった覚えがあります(^_^;)
催事の目玉は24回払い無金利ショッピングローンが出来るので気軽にローンを組んで時計購入ができるのを売りにしていた気がします。そんな私も店頭で色々なロレックスを見たと思うのですが正直何があったか記憶を探っても思い出せないです。その足で二件目に中野にあるジャックロードで498000円で陳列されていた赤サブが10数本・・・どれを選んで良いのかわからず赤サブを購入しました。今思えばインデックスがクリーム色だったり200mファーストもあったりブラウン文字盤もあったんだろうな?と・・・どれもすべて498000円でした。ギャラ付きなのか箱ありなのか考えることはなくその個体重視だった記憶があります。それでも当時は現在のように売れてる様子はなくゆっくり見ることができました。結果的に498000円の赤サブを購入しましたがインデックスに剥がれがあったため返品したことを覚えています。
現在は異常ですね。そんな私も同じかもしれませんが正規販売店巡りをしたり並行ショップを覗いたりするのが日課になっています。正規店で手に入らないロレックスですが現在でも手にする喜びは大きいですよね。そんなロレックスの魅力について散財しまくる管理人のブログです。基本的に9割以上は平行店で購入していますが色々なロレックスを購入したり手放したりしてるうちに目も肥えてきたり知識も増えてくるわけで日々オンリーワンのロレックスを探してネットサーフィンしたり店頭巡りをしています。
現在所有モデルは色々なモデルを所有したのち正規店で案内された116515LNG と中古で購入した116500LN白文字盤です。一番所有をしていたモデルはデイトナ116509ですが文字盤を変えたり買い替えなどで8ポイント黒文字盤、ブラックシェル、ホワイトシェル、ブルー、スティールブラック、黒文字盤、NR、メテオライト等多数所有をしてました。
いつまでも欲しい欲しいは変わりなく現在に至っていますがよくSNSでゴールしましたと書き込みを見ますが結果的に終わりはないのでしょうね。