GMTマスター2 16710Z番ジュビリーブレス仕様

先日紹介したGMTマスターですが新型216710BLROと同じタイプのブレスに変更しました。ロレックスではいつもお世話になっている東京丸の内にある日本ロレックスにて交換を依頼、ついでもベゼルもコークベゼルからペプシベゼル(青赤)に変更してもらいました。

ジュビリブレス使用の16710

オイスターブレスの時に比べてラグジュアリな雰囲気になりました。
裏側から見た16710ですがシングルのバックルですが派手さがなくて王冠は誰もが黙る証です。
きめの細かいブレスですがスポーツロレックスなのにラグジュアリです。

比較用に現行の写真も載せておきます。下の画像は現在超がつくほどのプレミアムモデル1216710BLROです。ステンレス仕様はジュビリブレスですがホワイトゴールドは3連のオイスターブレスとなり差別化してあります。

以下ロレックスGMTⅡマスターについて

1955年にパン・アメリカン航空のパイロットの為に2タイムゾーンを表示させる機能を持たせたリストウォッチとしてその歴史が始まったGMTマスターですが1982年に3タイムゾーンを表示可能なGMTマスターⅡが誕生しました。

GMTマスターII
現行のほれぼれするデザインのGMTマスターⅡ
GMTマスターII
ベゼルの素材に萌えますね。
GMTマスターII
旧型に比べて強固なデザインとなったバックル部分

いかがでしたか?現行にはない魅力が5桁のGMTマスターにはありますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました